あんあんclass白石中央ルーム

あんあんclass白石中央ルーム
ブログ

MR.MISSION

最近、白石中央ルームに謎の人物が現れます。唐突にやってきて、子ども達にミッションを出し、そのミッションをクリアするとシールをくれ、そのシールが2つたまると、おやつを渡し帰っていく、という・・・その名もMr.mission😎

初めて現れた時には「なんだなんだ⁉」とザワザワしていた子ども達ですが、ミッションをクリアするとお菓子をもらえるというメリットに気付き・・・最近ではお呼びがかかるようになりました(笑)

さて、そのミッションの内容ですが、その時によって内容は変わります。簡単なものであれば「自分の名前を言った後に好きなおやつを言う」や「椅子の前に立って1回ジャンプして後ろを向く」だったり、少しずつ内容を難しくしたり、色々なミッションを出して子ども達の反応を見ます。

子ども達が苦戦していたのは「昨日の夜ごはんを言った後、今日の朝ごはんを言う。」みたいな、記憶をたどるものは、手を挙げるものの答えが出てこない、というお友達も多数いました。

皆さん、もうお気付きかと思うのですが、これは子ども達の記銘力や理解力をみているんですよね。

なのでミッションの中には指示が2つのものあれば3つのものもあったり、記憶をたどるものがあったり。昨日は10枚程度の絵カードを用意し(動物・食べ物・家具道具)その中に2枚だけ乗り物カード(救急車・消防車)を入れ、全部のカードを次々と見せてから、「乗り物はなんだったでしょうか」というミッションにしたり。

中にはミッション失敗してしまうお友達もいるのですが、必ず全員がクリア出来るまで行います。

前回、失敗が何度か続いてしまったSさんは「やりたくな~い」と言っていたのですが、いざ始まるとめちゃくちゃ積極的に手を挙げて参加していました(笑)

そうなんです、その「楽しんでやる」というのを大事にしたいので、こんな格好でやっているんです、私。(お祭りクジの😎までかけて)子ども達に興味を持ってもらう為の、喰いついて貰う為の導入なんです、これは。これ、かしかこまって「はい、皆さん今からお勉強です。話を聞いて下さい」みたいな「正解は何でしょう」的な雰囲気を出すと、子ども達も構えてしまうと思うんです。そして「失敗したらどうしよう・・・」と緊張する子も出てくると思うんです。

そうではなくて、「あぁ~またI先生ふざけた事してるわ~」くらいで、楽しみながら・リラックスしながら参加してくれたらいいんです。その中で「間違てもいいんだ~」「何回でもチャレンジ出来るんだ~」っていう事も学んで貰いたいし、ミッションの答え方が分からない時は誰かの見本を見て「あぁなるほど、そういう事を言っていたのか」と、言っている事(ミッションの内容)の理解と答え方の理解を学んで欲しいなと思うのです。

今後も時々出現すると思いますので、子ども達がおやつを持って帰って来た時には、Mr.missionが来たんだなぁと思って貰えたらと思います。

あ!みんなに一つミッションです!自分のお父さん・お母さん・兄弟・姉妹の名前を覚えて言えるようにしておいて下さい。以外に言えない子が多いんです、お母さんの名前は?と聞くと「〇〇(姓)ママです」と答えるお友達。

次のミッションはもしかしたら「自分の名前を言った後、お父さんの名前とお母さんの名前を言う」かもしれませんよ~✨

違うかもしれませんが!

新着一覧へ >

.