小さな先生
最近の子供達は何かと先生にくっついては「何かお手伝いはないか」とあちこち探し、先生のまねっこをするのが一部のお友達の中でブームになっています☺️
誰がお休みかを確認したり
先生に「〜終わりました!」と伝達したり
連絡ノートチェックをしたり
お皿を洗ったり、、その他も沢山です。
おやつが終わるとお皿をいつも先生が洗っているのですが、最近は食べ終わる頃に颯爽と現れる小さな先生。「もうない?いい?」とお友達に声をかけ、事務所を通る時は「すみません、失礼しまーす!」なんて大人と同じ言葉を使って事務所へ入るのです笑
実際にお皿を洗ってもらっているのですが(終わった後こっそり先生が洗い直しています、小さな先生には秘密です🤫)
これまた手首の返しが素晴らしくてですね、
すごく上手に洗うのです!!
日頃からお父さん、お母さんをよく見ているのかな、お手伝いしてるのかなーと思うくらい上手にやってみせるんですよ☺️
終わった頃には「ふー!」と汗を拭う仕草をし、先生とタッチ!笑
今日もありがとうと言うと、大仕事を終えたかのように「はーい!」と言ってくれて小さな先生たちの誇らしげな表情がたまらなく好きで何度もお礼を言ってしまいます笑
出来ることが増える
大人にお礼を言われる
〜してくれて助かったー!と言われるのは
子どもたちにとって何にも変え難い嬉しい言葉なのではないかなと思うのです☺️