紙ヒコーキ作り
11日(土)は、かずき先生が以前から温めていた企画「牛乳パックで紙ヒコーキ作り」をしました。
男の子の多い土曜日メンバー、嬉しそうに取り組んでいました♪
そして完成した紙ヒコーキを持って公園へ。自分の作った紙ヒコーキを手に持つと、空めがけて思いっきり飛ばす子どもたち。
初めは直ぐに着陸してしまう飛行機もありましたが、先生達からアドバイスを貰い、試行錯誤しながら何度も繰り返し飛ばすうちに少しずつ長い距離を飛ばせるようになりました!
少しでも長く飛ぶと、そのたびに「先生!あんな所まで飛んだよ~!」と嬉しそうに教えてくれる子ども達の姿に、誰よりも喜びを隠しきれないかずき先生でした(*´ω`*)
自分が企画したものが形になって子ども達が反応してくれる、初めは上手く飛ばせなかった子ども達が諦めずに何度も挑戦して、その結果、飛ばせるようになって笑顔になる。初めは出来ない事でも諦めないで頑張った結果出来るようになって自信に繋がる。諦めない事の大切さを知る。
かずき先生の報告書にこのような一文が出てくる事を期待しつつ・・・
子ども達の成長は私達の成長にも繋がっているのです。